今回は、ネットで知った「研究」のお話。
寝起きのコーヒーで本当に眼が覚めるのか、について。
目覚めのモーニングコーヒー
そもそも「モーニングコーヒー」という言葉があるくらい、目覚めの1杯として効果があるようなイメージがありますよね。
だがしかし。
最新の研究結果によると、プラセボ(偽薬)効果によるものかもしれない、とのこと。
詳しい内容は研究結果の記事を参照すべきですが、研究によって、なんとなく浸透している常識が覆る結果が出る、というのが面白いです。
でもまあプラセボだったとしても、いくらかの効果があるならいいのかもしれません。
ちなみに、寝起きの空腹時にいきなりブラックコーヒーを飲むのは、胃に負担がかかるのでよくない、と聞いたことがあります。
あとは、カフェインは利尿作用があるので、水分補給には向いていない、といったお話など。
コーヒーをよく飲む人で、もしも便秘気味だという人は、水分を摂っているつもりで、カフェインによって体内の水分がどんどん出てしまって、結果的に便秘を招いている可能性もあるのかもしれません。
ともかく、コーヒーにまつわるいろんな検証がされていますよね。
それだけ飲む人も多いのでしょう。
今後も、なにか驚くような効果が判明するかもしれないですね~。
▼参考記事
「朝のコーヒー」の覚醒作用は“勘違い”?新たな研究結果が示唆 - ライブドアニュース
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)