今回は、最近の活動状況を少々。
クラウドソーシングサービス『Lancers』(ランサーズ)で活動しています。
Lancers
発注者と受注者が出会うためのプラットフォームですね。
「こういうのがほしい」と発注者が募集をしたり、気に入った人に直接発注ができ、受注者側も応募するだけではなく「こういうことができます」と営業をすることができるシステムになっています。
いくつかの仕事はできたのですが、競合が多くてなかなか仕事を勝ち取ることができません。
でも、なんでもやってみないとわからないものです。
私はそもそも「Webライター」をやろうと登録したのですが「自分が特別に興味があること」でない場合に、文章を書く精神的コストがすごく高いことがわかりました。
普段から小説も書いているし、ブログもやってるし、文章を書くことは好きなほうだと思っていました。
でも「指定されたテーマ」に合わせて文章を書くのは、ものすごく消耗するんですね。
記事の執筆だけでなく、シナリオライターも発注者から声がかかりましたけど、自分の世界観や大事にしていることなどとあまりにかけ離れている内容だと、まったく書く気になりません。(丁重にお断りしました)
次にやってみたのが、キャラクターデザイン系。
こちらで、テンポよく実績に繋げることができました。
それから、Kindleの電子書籍表紙デザインにも取り組んでいます。
応募しているのはコンペ形式で、多数の応募者のなかから選ばれるかたちなので、なかなか厳しいです。
4月は表紙に特に力を入れて応募してみましたが、全然選ばれませんでした。
実際に選ばれたキャラクターデザイン系のほうが向いているのかな~と思った次第です。
Lancersではパッケージと呼ばれる「私はこういうことができます」を出品できるシステムがあります。
登録すべき内容が多いので、まずはキャラクターデザインのパッケージを出品しました。
こんな感じ。本当はサンプルも豊富に用意したいのですが、まだそこまでできていません。しっかり整えていきたいと思います。
なんとかこういった「創作」で生きる道はないものかと模索しています。
会社員として長年勤めてきましたが、もうあの世界には戻りたくありません。
道を拓くために、がんばります。
Lancers内の私のプロフィールページはこちら。
活動名がhidden(ヒドゥン)ではとっつきにくいかな~と思い「黒月もげら」の名前で登録しています。
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)