変なイキモノ第60回をお届けします。
長らく続けてきたこのシリーズですが、今回で最終回となります!
全178体のまとめもお届けしつつ。
イキモノ178
変なイキモノは、夜の船着場に向かっています。
住むべき場所へと還るのだそうです。
振り返り、ちょっと頭をさげると、ふわりと去っていきました。
最後にそっと笑みを浮かべたように見えたのは、気のせいではないでしょう。
さようならではなく、きっとまた会える。そう伝えたかったのかもしれません。
(2022.07~2022.12)変なイキモノまとめ
というわけで『変なイキモノ』シリーズは全178体となりました。
なぜそんな中途半端な数で?
と思うかもしれませんが、2022年7月にスタートして、12月31日まで毎日更新していたからです。
そのまま1年間続けてもよかったのですが、決めた理由はシンプルです。
そもそも変なイキモノを描きはじめたのは
【自由をかたちに】でした。
いろんなシリーズを続けて描いていると、型が決まってきてしまいます。
「このシリーズで、これは描けない」
「この世界観には、これは出せない」
といった具合に、シリーズを守るためのルールみたいなものが、意識せずにできてしまうのです。継続は小さな決定の積み重ねなので、そういうことになります。
「絵を描く人あるある」だと思うのですが
普段取り組んでいる作品を置いて「気分転換に適当に絵を描く」というのが、思いのほか効果があったりします。
ルールもなにもありません。
それが本来の、絵を描く楽しさだったはずです。
私もそうでした。
普段は世界観ありきの作品や、版権モノをシリーズ化して描いているので、ルールのない絵が描きたかったのです。
そしてはじまったのが『変なイキモノ』でした。
Twitterでは、このブログにも載せた「ちょっとしたエピソード」を添えて、楽しんでもらえるようにもなりました。
コメントをもらったりして、毎日の投稿もすっかり日課になりました。
毎日やってみると、学ぶこともありました。
手癖だけで描いていると同じようなものばかりになりがち。
色も、好みのものばかりを偏って選びがち。
思いつきで描くといっても、全部同じ顔では面白くない。
動物を取り入れてみたり、パッと思い浮かんだものや、季節感のあるものを描いたり。
そして気づいたのです。
【自由をかたちに】と掲げてはじまったはずが
シリーズ化したことで、私はどこか不自由になっていないか、と。
描くことはもちろん楽しかったのですが、皮肉なものです。
だからこそ、年末でやめよう、と決めたのでした。
私はもともとコツコツ何年も続けるタイプなので、危ないところでした。笑
とはいえ、繰り返しますが、描くのはとても楽しかったです。
このシリーズをやったおかげで、スマホで絵を描くことにもずいぶん慣れました。
(普段のイラストは紙に線画を描いて、PCで着色してます)
そして「気づいたら続いていた」という場合が多いので「続けてみよう」と思ってスタートして、自分で終了を決めてやり遂げられたことは、よい経験になったと思っています。
いまではオリジナルキャラクターの絵を毎日描いて投稿していますが、その合間で「変なイキモノ」的なキャラクターも描いたりしています。
これからも、縛られずにいろんなものを描いていきたいと思います。
合言葉は【自由をかたちに】
変なイキモノ全178体。
ご覧いただきありがとうございました!
▼ちなみにシリーズ最初の投稿はこちらの記事でした。
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)