たぬぴこ!生産性を高めて『ゆる賢く』生きる

生産性を高めて進める、日々の創作活動などを紹介するブログです。

【掃除】ゆるめのミニマリストによる掃除記事まとめ【気分爽快】

f:id:hidden_12:20201203174019j:plain

「大掃除が憂鬱な人」

  • まずどこから片付けたらいいのかわからない!
  • 片付けてもどうせ散らかるし……。
  • そもそも片付けが苦手。コツとかあれば自分にもできるかも。

というわけで今回は
「ゆるめのミニマリストによる掃除記事まとめ」についてのお話。

 

このところ在宅時間が増えているというアナタ。

自宅の散らかりようは、以前のままですか?

 

生活スタイルが変わると「手の届くところに置くもの」が変わります。

以前の生活スタイルのときにはあまり使わなかったものが、普段過ごしている場所のまわりに集まっていませんか?

 

逆に、以前はよく使っていたものが、生活スタイルの変化とともに使用されなくなった、ということもあると思います。

もしかして、その「使わなくなったもの」が「そのまま」になっていませんか?

 

一度快適に片付けても、やはり節目節目で見直す必要が出てきます。

なぜなら、生活スタイルはそのときどきで、変化していくものだからです。

一年の終わりに設定されがちな『大掃除』は、そういった意味でも、よい機会といえます。

面倒くさいと思いつつも、やはり快適に過ごしたいと思っていますよね?

ここは重い腰をあげて、一度やっておくべきです。

 

片付けが苦手だ、という人からよくされる質問は

「なにかコツはないのか」ということです。

多くの人が「どこから片付けたらいいのかわからない」と考えているようです。

そこで今回は、これまでに私が書いた「掃除」に関する記事をここにまとめることで、そういった方の手助けとなればいいなと思います。

 

 

結論:コツを押さえて無理なく継続

f:id:hidden_12:20201203184318j:plain
結論:コツを押さえて無理なく継続!

 

要約すると、こういうことです。

キツい、しんどい、面倒くさい、というイメージの掃除ですが、コツを押さえることで、無理なく進めることができます。

 

以下にまとめていきますね。

 

 

理由:なぜ無理なく継続できるの?

やり方や、掃除の規模などは、ひとつではありません。

つまり自分に合った方法を選ぶことができれば、無理なく片付けができます。

「無理がない」ということは、すなわち「続けられる」ということです。

 

継続が大切なのは、一度片付けても気を抜けば、またすぐに散らかるためです。

そうならないために、ポイントを知っておくことは、今後のためにも役に立つと思います。

 

それでは、以前書いた記事を紹介しつつ、順にチェックしていきましょう。

 

 

f:id:hidden_12:20201203193346j:plain

シンプルで即効性がある方法

  • 散らかっているのは嫌だけど、とにかく面倒くさい。
  • 気軽にはじめられる方法があるなら知りたい。

 

そういった具合に、ゆるい方法だったらなんとかできそう、という人はこちら。

気になっているところを気軽に片付ける【シンプルな解決策】の記事をどうぞ!

picoblog.hateblo.jp

 

少し気合を入れてスッキリさせる方法

  • 在宅時間も増えたし、日頃から少しずつ片付けをしてきたものの、大掃除はもう少し腰を据えて、もう一段階スッキリさせたい!
  • 大掃除くらいは、思い切って片付けたい!

 

そんな感じで、やる気が出てきている、という人はこちら。

どんな場所にも使える整理整頓術【3つの基本構造を応用】の記事をどうぞ!

picoblog.hateblo.jp

 

一念発起して大掃除に挑む方法

  • 今年は旅行などにも行かないし、徹底的にやるぞ!
  • でも断捨離は初挑戦。取り掛かる前に詳しく知りたい!

 

気合は充分。あとはやり方だけ!という人はこちら。

初心者向け【断捨離の失敗しない始め方】の記事をどうぞ!

picoblog.hateblo.jp

どの方法にも共通するのは、片付けたあと「どうやって維持するか」という点だと思います。

つまり、自分に合った方法で継続可能なものを選ぶのがベスト。

無理をしても、続かなければ意味がありません。

片付け途中で放り出して、そこに上乗せするように、また散らかりはじめます。

そうなるくらいなら、まずはどこか1か所だけでもいいので、ゴールを決めてちょっとだけやってみましょう。

 

 

結果:【掃除】ゆるめのミニマリストによる掃除記事まとめ【気分爽快】まとめ

f:id:hidden_12:20201203180334p:plain

  1. 自分に合ったスタイルで取り組もう。
  2. 無理をして一時的に片付いても、継続できる方法でなければまた散らかる。
  3. 片付けたあと、どうやって維持するか、が大切。

 

いかがでしたか?

片付けたい、でも面倒くさい、と揺れ動いているそこのアナタ。

じりじりと悩む前に、洗面台の下でもパパっと片付けてみましょう。

短距離のゴールを決め、コツを押さえていれば、きっとできるはずです。

自分に合った方法で、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

「片付けたあとの維持」にも役立つ【物を増やさない思考】についての記事はこちらからどうぞ!

picoblog.hateblo.jp

それでは今回はこのへんで!

最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)

プライバシーポリシー お問い合わせ