たぬぴこ!生産性を高めて『ゆる賢く』生きる

生産性を高めて進める、日々の創作活動などを紹介するブログです。

【創作】キャラクターの性格に『理由』を与えよう【必然性を見極める】

f:id:hidden_12:20201127221011j:plain

創作中の物語『夜明けの続唱歌より。

引き続き2014年の絵になります。

「キャラクターの性格に『理由』を与えよう」についてのお話。

 

 

(2014,05,10)イルダ・イブラーボ

f:id:hidden_12:20201127221111j:plain

(2014,05,10)イルダ・イブラーボ

f:id:hidden_12:20201127221525j:plain

 

他者を幻惑し、自身の駒として動かすことに長ける魔女。

自由奔放で、周囲を困らせるようなことをあえてやるようなところがある。

ヨランダ・イブラーボという兄がいるが、こちらは対照的で冷静沈着な紳士。

 

キャラクターに「突出した性格」を与えるとき、その背景を考えてみることで、説得力や、その性格になるべくしてなったという「必然性」を得られる場合があります。

 

思いつきで突き進んでもいいのですが「なんでこんな性格になったの?」と疑問を抱かれたときに、そこに「必然性」があるのとないのとでは、大きな差が生じてくるのです。

 

このイルダというキャラクターの場合は「悪女」と呼ばれてしまうような奔放な振る舞いで、たびたび周囲を振りまわします。

目的のためなら手段は選ばない、というタイプですね。

奔放すぎる性格ゆえに、当然トラブルを呼びこみます。

それでも、反省して改めたりはせず、その後も繰り返します。

 

その背景にあるのは、いつも冷静で紳士的な姿勢を崩さない兄、ヨランダの存在。

 

彼女がやりたい放題にできるのは「最終的には絶対に味方になってくれるはず」と思っている兄がいるからです。

そして「あえて周囲が困るようなことをやる」のは、兄への歪んだ愛情表現。

つまり、兄に「かまってほしい」わけですね。

怒られるとわかっていて、というより心のどこかでは「怒られたくて」いたずらをする子供のようなものです。

 

ちょっとしたことですが、そういった「理由」が背景にあるかどうかで、キャラクターの性格、そこに潜んでいる強みや弱みも、よりリアリティを含めて描けるようになるはずです。

 

環境や周囲の人物との関係性から、よりはっきりとした性格が見えてくることもあります。

ぜひ、思いつきで与えた性格に「必然性」を与えられないか、一度考えてみてください。

 

 

『オリジナリティを育てる方法』については、こちらの記事も合わせてどうぞ! 

picoblog.hateblo.jp

 

『キャラクターの特徴づけ』については、こちらの記事も参考にしてみてください!

picoblog.hateblo.jp

 

『夜明けの続唱歌については、こちらの記事も合わせてどうぞ!

picoblog.hateblo.jp

それでは今回はこのへんで!

最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)

プライバシーポリシー お問い合わせ