2020年2月15日にはじめた、この『はてなブログ』。
それ以前も、ほかのブログサービスを使って記事を書いていました。
ブログ遍歴
さかのぼってみると2007年あたりから
・ウェブリブログ→SeeSaaブログ→忍者ブログ→Tumblr
・pixivFANBOX
・note
・Ci-en
と、それなりに渡り歩いて、いまがあります。
WordPressもやりましたが、SEOに特化したライティングに意義や個人的な楽しさを感じなかったこと、加えてドメインやレンタルサーバーといった点で無料のブログサービスではないので、早めに見切りをつけて閉鎖しました。
これまで前述の5種のブログサービスを、用途によって使い分けてきました。
・Tumblr(雑記→イラスト投稿)
・はてなブログ (雑記、創作など)
・pixivFANBOX(イラストまとめと支援者向け記事)
・note(文章、エッセイ系)
・Ci-en(ゲーム制作)←現在停止中
こんな感じですね。
ブログに加えてX(旧Twitter)のメインとサブアカウント、Instagramもやっています。
継続するということ
どのサービスも、はじめるときは、ある種の希望を抱いています。
どこが自分に合っていて使いやすいのか調べたり、やりたいことの条件に合うサービスを比較して探すのも、楽しい時間です。
結局のところ、やってみなければどうなのかはわかりません。
目指すものがあるなら、とりあえずやってみる。
いつも、そういう姿勢でやってみました。
ただ、それらを何年も続けていると、やはり「更新するための体力」のようなものが、すり減っていくのを感じます。
微妙なんですが、更新が嫌だというわけではないんですよね。
文章を書くのは好きだし、イラストを紹介して見てもらえると嬉しいし。
たとえば、私は小説を書いています。
そんな私が「文章を書く」という自分のなかのリソースを、ブログを書くことで消費してしまうと、同じ日に小説は書けないんですね。
いや、書こうと思えば無理矢理は書けるのです。
けれどブログを書けば「文章を書きたい」という熱が、ブログで放出されることになります。
小説に注げたはずの温度が、若干奪われてしまうという感覚。
これでいいんだろうか、とちょっと考えてしまいます。
継続することは得意なので、いつまででも続けられます。
けれど正直なところ
「こんなにたくさんやる必要があるのかな」とも感じています。
時間は有限。
人は誰しも、残された時間のなかで、できることをやるしかありません。
そしてどうせやるなら、見る人に喜んでもらえることに注力したいものです。
悩ましいですね。
この『はてなブログ』も、2020年2月から現在までに、50名を超える方が読者登録してくださいました。
本当にありがたいことです。
そもそも、見てもらいたいから、はじめたことです。
だから、いま見てくださっている人たちには、変わらず届けたい。
せっかく出会ってくださって、読者登録までしてくださったのです。
けれども、どうしたって時間は有限。
なにかいい方法はないかなと思いながら、週に3回の更新を続けています。
当初は1年間毎日更新をやったりしていましたから、調節はしたのですが。
いや、本当に悩ましい。
検討を続けていますが、答えが出ないまま、この記事を書いています。
喜んでもらえること=見てもらえているかどうか。
だとすれば、消去法で利用サービスを減らすことが現実的なのかもしれません。
消去法で考えてみましょう。
Tumblr
『Tumblr』は正直なところ、あまりリアクションがもらえていませんね。
開始当初は『忍者ブログ』でやっていた「雑記ブログ」的な内容からの移行でした。
『はてなブログ』をはじめてからは、雑記的な内容は『はてな』に移行し『Tumblr』に現在投稿しているのはイラストのみ。
イラスト投稿サイトのpixivに投稿しているものと、ほぼ同じものです。
ただ、pixivではリアクションをもらえるイラストも、反応ゼロばかりだったりします。
『忍者ブログ』から続けて見てくれていた方もいたのですが、PCからスマホ中心のライフスタイルに変わって、ブログ自体を見る機会が、ほとんどなくなったようです。
その方もブログの更新をしていましたが、そちらも停止しているあたり「ブログ離れ」という側面もあるのだとは思います。
とはいえ、読まれているブログはたくさんあるわけですからね。
『Tumblr』でも、なんでもないイラストが数千~数万のリアクションをもらっていたりするので、そのなかで「リアクションがない」というのは、なんとも残念なことです。
たまに数年前の投稿に反応があったりするので、なんともいえないところですが。
テコ入れをしないのであれば、もっとも潮時だといえます。
はてなブログ
先ほども書きましたが、50名を超える方が読者登録をしてくださっている、というのは揺るがざる事実。
見てもらいたい、からはじまっているのですから、もちろん続けたいです。
ただやはり、更新によって消費するであろう「文章を書く」リソースを意識して、いま以上に調節する必要は感じています。
たとえば「イラスト+日常のひと言」とかですね。
手を抜くというのではなく、無駄を減らす、ということです。
pixivFANBOX
こちらは月額制の支援サービス。
支援してくださっている方がいるかぎりは、やめようとは思っていません。
現在はひと月に2度の更新。
1ヶ月ごとの「版権イラスト」と「オリジナルイラスト」のまとめを投稿しています。
創作活動を応援してくださっている方へ、活動報告をしている感じです。
継続ですね。
note
小説を有料マガジンとして投稿し、実際に購入してくださった方もいます。
エッセイやデイキャンプなど、比較的長文の記事が多いですね。
インターフェイスがシンプルで、現在利用しているサービスのなかでは、文章を書くという点において一番合っている気がします。
エッセイを楽しみにしてくださっている人もいるので、不定期更新ではあるものの、今後も続けていきたいです。
Ci-en
こちらも名前の通り支援を受けることができるサービス。
縛りはないようですが、基本的にはゲーム制作に特化しているという感じです。
しばらく制作ブログを投稿していましたが、現在はゲーム制作ともども更新停止しています。
まとめ
『Tumblr』一旦、案内を投稿して休止してみることにします。
『Ci-en』更新停止を継続。
『はてなブログ』投稿スタイルを見直します。
『pixivFANBOX』継続。
『note』継続。
というわけで、長々と書きましたが『はてなブログ』は、まず投稿スタイルを見直すということで、ちょっと考えてみます。
大きく変わるかも知れませんし、たいして変わらないかもしれません。
とりあえず、やってみます。
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)