たぬぴこ!生産性を高めて『ゆる賢く』生きる

生産性を高めて進める、日々の創作活動などを紹介するブログです。

【NFT】Foundation:渾身の作品を出品するまで【FND】

取組中のNFT

今回は、約1ヶ月かけて描きあげた作品をご紹介。

 

 

Foundationでの出品へ向けて

まず、この作品ははじめから『Foundation』での出品を目指しました。

 

Foundationについての記事はコチラ!

picoblog.hateblo.jp

作品を出品するには、クリエイター登録するための「招待状」が必要となるFoundation。

そして、私が招待状を受け取ったときの条件のひとつに「1ヶ月ほどで出品できる人」というものがありました。

受け取ったからには、約束を守らなければ。

 

というわけで、最初にイメージを固めていく過程で描いたラフがこちら。

この時点では、なんだかわかりませんよね。

まだ、私にしか完成図が見えていない状態です。

 

ちなみにこのWIPというのは「Work In Progress」の略語で、制作途中とか、やりかけ、作りかけ、みたいな意味で用いられます。

 

約1ヶ月、少しずつ完成へ向かう様子をツイートしていましたので、今回はそのまとめになります。

 

 

Foundation作品ができていく過程

ラフが徐々に輪郭をもちはじめます。

 

私は線画を紙に描くので、アナログの質感が残ります。

いまはすべてデジタルで描く人が多いので、比較的めずらしいスタイルかなと思います。

 

線画が完成したところです。

 

線画をスキャンし、着色はPCで行います。

2月18日の時点で、出品する日を3月5日と発表しました。

間に合うのか?

 

毎日少しずつ。まだまだ、全貌は披露しませんでした。

 

人間、魚、クラゲ、鳥。

さまざまな生き物を1枚の絵に描くことはあまりしてきませんでした。大変ですからね。

 

ちょっとだけ全体像を公開。

まだここから詰めていきます。

 

ここから背景を加えていきます。

 

 

2月28日に完成。

文章はツイートしたものを引用します。

宇宙と深海が解き明かせない謎に満ちているように、人もまたその内面に宇宙を抱えています。

手のポーズにも意味をこめました

彼女の名は ルクス・テネブリス(ラテン語で光・闇)。

 

クラゲは彼女の心の象徴。オーロラへの憧れを映した姿。

クラゲは漢字で海月(深海と宇宙のテーマ)。

あるいは水母とも書き、生命の根源をイメージ。

 

観賞魚として知られるベタ・スプレンデンス。

アディ(青)とイヴィ(赤)。

ベタのエラは「迷宮器官」と呼ばれる構造で、ほかの魚より内部が広がっており、酸素の少ない水中でも生きられる。

 

ネモフィラは北米原産の一年草

和名は瑠璃唐草(るりからくさ)。

一面に咲き誇る光景は「天国のよう」と表現される。

花言葉は「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」。

青い花は、精神的な落ち着きを与えるのだとか。

 

オカメインコ。名前はノア。

インコではなく実際はオウムの仲間。

頬のチークパッチと頭頂部の冠羽が特徴。

寂しがり屋で臆病。人には懐きやすく友好的。

 

手のポーズの意味

人は左右の掌のよう。よく似ているけれども、完全に同じではなく、どこかでずれていたりもする。

違いを受け入れ、互いを認め合うことが、未来に繋がる

 

というわけで、宣言通りに3月5日に出品しました。

当日のツイートがこちら。

 

出品ページはこちら❗

foundation.app

Foundationはオークション形式となっています。

最初の入札者が現れると、そこから24時間、オークションが開催される仕様です。

 

購入には暗号資産のETH(イーサリアム)が必要になります。

 

まだ、日本ではごくわずかな人しかNFTに触れていません。

海外に比べると市場も狭く、知名度自体も低いです。

当然、買い手も少ない。

でも私は諦めずに、作品を作り、発信を続けていきます。

 

 

それでは今回はこのへんで!

最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)

プライバシーポリシー お問い合わせ