取組中のNFT。
今回は2022年4月1日からひと月かけて展開した『にゃんもげら』のコンセプトストーリーをお届けします。今回は後編。
いよいよ物語の完結です!
主人公ラッキーが叶えるのは、どんな夢なのでしょうか?
30日後に夢を叶えるにゃんもげら
薬草の知識が豊富な魔法使いは、みんなの困りごとの相談役。
仕立屋と雑貨屋の兄弟。それぞれの特技で活躍しています。
本当にいろんな仲間がいて、それぞれの行き方をしています。
七三分けをして忙しそうなサラリーマン。これも生き方のひとつです。
海老フライだっています。
ラッキーが宝石を掘りあててから増えていた仲間たちも、なにも出てこない日が続くと次第に諦めはじめます。
でも、ラッキーは1人だけになっても諦めません。
これは釣りと一緒だ、と自分を奮い立たせるラッキー。
昔読んだ本の内容を思い出します。
つるはしを、あとひと振りだけさせれば、宝箱にあたって音をたてていたかもしれない。
そうやって見つけられなかった宝物が、どこかにあるんじゃないか。
諦めずに岩を削り続けたラッキーは、隙間から漏れ出てくる光に遭遇します。
ラッキーが掘りあてた宝物は「外の世界」!
ずっと地中で生きてきた「にゃんもげら」が、地上の世界を発見した瞬間です。
というわけで『30日後に夢を叶えるにゃんもげら』後編の10日分でした。
『30日後に夢を叶えるにゃんもげら』まとめ
いかがだったでしょうか。
この物語は、2022年4月1日~4月30日の間に、1日1枚のペースで毎日投稿しました。
そうやってスタートしたのがNFTコレクション『にゃんもげら』です。
余談ですが、この物語をスタートしたときには、私は12年間勤めた仕事を辞めるつもりはありませんでした。
けれど、この物語の結末と同時に、辞めることになりました。
奇しくも、にゃんもげらラッキーと同じタイミングで、外の世界に飛び出したような感じです。
SNSのアイコンに合うよう、ひとつひとつデザインしています。
NFT「にゃんもげら」を連れていることで、諦めずに進む勇気がもてたり、和むような気持ちになってもらえたらいいな~と思っています。
この記事を書いている時点で、すでに「4もげら」お迎えして頂いています。
ご興味ある方はぜひ、お迎えに来てくださいね~。
NFTコレクションページはコチラ!
▨Nyanmogera にゃんもげら🍀
私のNFT用のTwitterアカウントはコチラ!フォローお願いします✨
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)