元旦に放送する番組としてすっかりおなじみとなった『芸能人格付けチェック』ですが、今年は芸能活動休止中のため、無敗の王者GACKTさんのいない状態での放送となりました。
(2016,01,02)メンタルリセット
私が格付けでのGACKTさんをはじめて描いたのは、2016年でした。
全力で取り組み、全身で喜びを表現する姿が、視聴者の笑いを誘います。
このとき叫んだ「メンタルリセット」はTwitterでもトレンド入りするなど、話題となっていました。
(2017,01,01)GACKT 踏みとどまり 上昇中
2017年も、やはりその発言などが注目されていました。
前年のことも影響していたのか、リアクションがいちいちトレンド入りするような状態でしたね。
(2018,01,01)GACKT×盆栽
2018年は、初の「盆栽チェック」。
お菓子か、数億円か、という離れた位置からの判断が必要となる選択に、サングラスをはずして凝視する姿が話題となりました。
このとき正解はしましたが、わからなかったことが相当悔しかったらしく、そこから盆栽のことをかなり勉強されたようです。
やはりそういう姿勢が、唯一無二の人物を形成しているのだと思います。
(2019,01,01)GACKT 芸能人格付けチェック
このころには、もう「正解を知っている人」のようにあつかわれてましたね。
「AかBの部屋に入る人」のようなことも言われはじめていました。
(2020,01,01)GACKT 芸能人格付けチェック
(2021,01,01)GACKT_格付け
世間的にはヤラセだなんだと揶揄されることもありますが、GACKTさんが努力家であることは間違いないんですよね。
でなければまず、何ヶ国語も喋れないでしょう。
現在は療養中ですが、また元気な姿で帰ってきてくれると思います。
それでは今回はこのへんで!
最後まで読んでくださってありがとうございます(´ω`)