🏷️1995-10-06
ゲーム史に名を刻む名作『タクティクスオウガ』。
リメイク版も出ていますが、初出のスーパーファミコン版の時点で、すでに隙のない完成度を誇っていました。
キャラクターの特性だけでなく、地形によるプラスマイナスの効果など、戦略性に重きを置いた戦闘システムと、民族紛争という難しいテーマを軸に据えた、シリアスなシナリオが際立つ作品。
プロのゲームデザイナーでも、本作を最高傑作として挙げる人がいるくらいです。
前作の『伝説のオウガバトル』は友人から借りてプレイ。
そちらはまた異なるゲームシステムでしたが、世界観が好みでした。
そんなわけなので本作も、雑誌などで情報を見ては、これは好みの作品だな、とは思っていました。
実際にプレイしたのはしばらく経ってからでしたが、いわゆるタクティクス系が苦手な私にはちょっと難しかったですね。
▼(2016)カチュア
▼(2021,10,06)デニム
作品の雰囲気が好きなので、後年になって古本で購入した攻略本や
リメイク版の画集も持っていたりします。